たとう紙に包まれた沢山の着物。
自分にしかわからない。
もう、自分もわからない。
どういうものか書いてあればよかったのに。
写真がついていたらよかったのに。
このようなお悩みを解決します。
たとう紙(文庫紙)に貼ってわかりやすく。
専用バインダーで、お手元でわかりやすく。
(基本、白のバインダーとなります。数の多い方には黒のバインダーもご用意しております。)
画像・種類・シーン・季節・ブランド・作者 (※ 正確でない場合もあります)・サイズ・フォーマルorカジュアル・ナンバーなど。
※ 襦袢、羽織、袴、子供用なども製作できます。
実用新案登録 第3227235号
着姿のお写真は、通常、白帯でお撮りいたします。
お気に入りのコーディネートでお作りすることもできます。
※ コーディネートをこちらでご提案する場合は有料となります。
カードは同じものを二枚ご用意。(一枚は裏に両面テープが付いてたとう紙に。もう一枚は専用バインダーにファイルいたします。)
画像・種類・シーン・季節・ブランド・作者 (※ 正確でない場合もあります)・柄行き・長さ・ナンバーなど。
帯は、イメージしやすく、お太鼓の形に画像を加工します。
実用新案登録 第3227235号
サービス | 料金 |
---|---|
着物整理カード(2枚) | 着物 1点 ¥2,400 (税込¥ 2,640) 帯/羽織/襦袢 1点 ¥1,400 (税込 ¥1,540) 着姿プリント L版 1点 ¥60 (税込 ¥66) |
オプション | 料金 |
●数の多い方向け | 1箱 (本州・四国) ¥1,000 (税込 ¥1,100) (九州・北海道・沖縄ご相談) |
当店からの 着物のご返送料 | 基本 160サイズ箱 1箱 (本州・四国)¥1000 (税込 ¥1,100) (北海道・九州・沖縄ご相談) |
一覧表 | ¥3,000(税込 ¥3,300) |
専用バインダー (追加ご希望) | ¥1,000(税込 ¥1,100) |
画像データ | 着物広げたカット |
着物整理カード 追加 | 1枚 ¥500 (税込 ¥550) |
美濃和紙たとう紙 (着物用) 美濃和紙たとう紙 (帯用) | 1枚 ¥800 (税込 ¥880) 1枚 ¥600 (税込 ¥660) |
コーディネートご提案 | 1点 ¥300 (税込 ¥330) |
※1) 後で10点以上になった場合、11点目の料金を相殺します。
着物整理カードについて
Q:たとう紙に入れないで着物だけ持ち込んでもいいですか?
A:はい。製作後、畳んだ着物を紙に包み、カードは貼らずに別でお付けいたします。
Q:たとう紙を取り替えるかもなので、貼るのはちょっと。
A:カードは、裏に両面テープの付いた高透明の袋に入っております。空袋を数枚お付けしていますので、たとう紙をお取り替えの際、中を入れ替えて貼ることができます。
※ たとう紙の販売もございます。ご利用ください。
石川県の呉服屋に生まれ育ち、東京に移り住んでから何年か経って、
お店を仕切っていた母が亡くなりました。
実家に帰って家の着物のタンスを改めて見た時、
これから、この着物はどうしたらいいのだろうと思いました。
残された着物を前に、
「いいものとか、着られるものとか、わかるようにしないと困る」
そして、
「私も自分の着物をわかりやすくしたい。頂きものなどもわかっておきたい」と思いました。
それから
「私の子どももわからないものを残されたら困るはず。
手放すか着たいか、判断しやすいよう、情報をつけておきたい。
ついでに着たくなるようにしておきたい」とも。
ご自身にもご家族にも、わかりやすく着たくなるように、
皆様の着物に、
着物整理カードをお届けしたいです。
キモノスタジオMIFURU 代表 古味利依子